Jリーグ参入を目指している『ヴェルスパ大分』(JFL)。地域に根差したクラブの活動の中で、親子を対象にしたものや子どもたちのためのイベントなどを数多く開催しています。今回は、2024年6月16日のホーム戦前に実施した親子で楽しめるリズムトレーニングイベント「親子でリズムジャンプ」にお邪魔してお話をうかがってきました!

2003年に前身HOYO FCとして創設。2013年にクラブ名を「ヴェルスパ大分」に変更。大分県大分市、別府市、由布市の3市をホームタウンとする日本フットボールリーグ(JFL)に所属するサッカークラブ。

相馬大典コーチ ヴェルスパ大分サッカースクール 統括 兼 コーチ   の子どもたちは小さい時からスマホやゲームなど  に触れることが多いので、まずは体を動かす楽しさを知ってもらいたいです。我々『ヴェルスパ大分』は、地域の発展の中で大切なことは子どもが伸び伸び育つ環境づくりと思っていますので、サッカーのルールを知らなくてもホームゲームに足を運んでもらって楽しめるイベントや、ダンスを習っている子どもたちの発表の場として、ホームゲームを運営しています。
リサ先生 STAR 一般社団法人
スポーツリズムトレーニング協会
リズムジャンプ講師 ズムトレーニングは、リズム感を高めることで運動  能力を向上させる新しいトレーニング方法です。その中でもリズムジャンプは音楽に合わせて様々なジャンプ運動を行ない、リズム感や反射神経を身につける運動なんです。親子で行なえばスキンシップやコミュニケーションにもなりますし、何よりも体を動かす楽しさを体感できます。小さな頃から、このトレーニングをやっていくと、いろんなスポーツに応用できますし、歩く際の姿勢にも影響してくるんですよ。
7/20(土)
レゾナックドームで
レゾド夏祭り開催!
ご家族で楽しめる
イベントたくさん♪
取材後記 大人も子どもも笑顔が絶えないイベントでした!取材している私も、自然と音楽に合わせて体が揺れてしまうほど楽しいトレーニング。まさに体を動かす楽しさを実感できるイベントでした。ホーム戦では様々な親子参加イベントがあり、私も親子で気軽に参加していきたいと思いました。(編集部 べっこ)