雨の日も楽しくワクワクお出かけできる、かわいいレイングッズで見つけてきました!
もっと見る 雨の日でも気分アゲアゲなオシャレなレイングッズ特集!カテゴリー: Vol.04
子どもづれで利用できるオススメの飲食店とその理由は?
大分県内で出会ったご家族のスナップ写真と、テーマに沿った質問に答えてもらうコーナーです♪ 撮影場所:鶴崎こどもルーム ア・ラ・ファミーユとは「家族へ」という意味のフランス語 ※お子さんの年齢は撮影時(2023年4月)のも…
もっと見る 子どもづれで利用できるオススメの飲食店とその理由は?お弁当に大活躍♪栄養がとれるおにぎりバリエーション
お弁当に大活躍♪栄養がとれるおにぎりバリエーション キッズ食育トレーナー/管理栄養士。3児のママ。子どもの食育スクール青空キッチン福岡大濠スクール、親子のワークショップRuokaKitchen主宰。 育ちざかりに意識した…
もっと見る お弁当に大活躍♪栄養がとれるおにぎりバリエーションお子さんの名前の由来と名前に込めた思いは?
颯 太 (そうた) 呼びやすさと響きで決めました。漢字は、4月末の爽やかな季節に生まれたので「颯」という字に。「太」は健康でたくましいイメージなので付けました。(SS・SO) 湊 多 (そうた) 「そうた」という名前…
もっと見る お子さんの名前の由来と名前に込めた思いは?0才から6才に大切な魔法の言葉かけ
子どもの成長には「言葉かけ」が重要です。 特に0才から6才までの言葉かけは、発達の著しいお子さんの脳や心、体に浸透していき心の土台をつくります。今だからできること、今しかできない「言葉かけ」があります。小学生から高校生ま…
もっと見る 0才から6才に大切な魔法の言葉かけみんなの森こども園
昭和49年に開園した『やまばと幼稚園』の一番の特徴は、四季折々の美しい自然。約2万㎡という広大な敷地には山も含まれており、子どもたちはタケノコ掘り、梅ちぎり、椎茸の駒打ち・収穫などたくさんの経験を楽しみながら、元気に、たくましく成長しています。
もっと見る みんなの森こども園愛隣幼稚園
学校法人大分愛隣学園 幼稚園型認定こども園 愛隣幼稚園 子どもたちに愛を教え豊かな心を育てる 大分県初の私立幼稚園として114年の歴史を刻む『愛隣幼稚園』。 園名の由来である〝自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ(聖書…
もっと見る 愛隣幼稚園知っておきたい子どもの3大夏風邪 どう対応すればいいの?
夏になるとヘルパンギーナ、プール熱、手足口病と言われる感染症が子どもの間で流行ります。
もっと見る 知っておきたい子どもの3大夏風邪 どう対応すればいいの?大分県立図書館イベント情報 6月
大分市王子西町 14-1 TEL.097-546-9981 日時:6月3日(土)、10日(土)、24日(土) 11:00~12:00 場所:第6研修室 対象:幼児から小学生とその保護者●参加費無料、事前申込不要 日時:6…
もっと見る 大分県立図書館イベント情報 6月驚愕の事実!父親の週平均家事時間
今回は「子育て満足度日本一」を目指す大分県の子育て支援事業について、特にパパに関する育児の支援やセミナーって、どんなことをやっているのか調べてみました。
もっと見る 驚愕の事実!父親の週平均家事時間