昔から歌い継がれてきたわらべうたは、言葉の離乳食と言われています。わらべうたの旋律は、子どもを安心させ、人の声に耳を傾けるようになり、絵本を読むことにつながるとのことです。HUGくみでは、毎日午前と午後の2回、わらべうた…
もっと見る わらべうたの時間 日出町地域子育て支援センターHUGくみ投稿者: リトルママ おおいたスール
これからの子育てで楽しみにしていることは?
大分県内で出会ったご家族のスナップ写真と、テーマに沿った質問に答えてもらうコーナーです♪ 撮影場所:日出町地域子育て支援センターHUGくみ ア・ラ・ファミーユとは「家族へ」という意味のフランス語 ※お子さんの年齢は撮影時…
もっと見る これからの子育てで楽しみにしていることは?おばけが主役の絵本
大分市内の「絵本屋かのこ」の店主 岸本由紀子さんがセレクトする絵本をご紹介します 10月31日はハロウィン!今月は「おばけが主役」の絵本を集めてみました! 『おにゃけ』 大塚健太 作/柴田ケイコ 絵パイインターナショナル…
もっと見る おばけが主役の絵本大分短期大学 園芸科 小石 鉄兵 ~パパの教科書~
パパのためのパパに役立つ情報を発信していく『パパの教科書』。今回は『産後うつ』について学びましょう!
もっと見る 大分短期大学 園芸科 小石 鉄兵 ~パパの教科書~栄養◎・時短・食べやすいお弁当づくり6つのコツ
体の成長だけでなく、味覚も育つ幼児期だからこそ、悩みの多いお弁当づくり。手間ひまかけなくても、栄養バランスが良くて、子どもが喜ぶお弁当づくりのコツを教えます!!
もっと見る 栄養◎・時短・食べやすいお弁当づくり6つのコツタイムパフォーマンスの良い家
家事、育児、仕事…と忙しい毎日。できるだけムダを省き、短い時間で、効率良く動きたいですよね。今回は最近よく耳にする“タイパ”の良い家づくりについてエイトの住宅プランナー當山さんに伺いました。
もっと見る タイムパフォーマンスの良い家年末大掃除にさようなら 月イチ大掃除 第3回 換気扇
子育てをしながらの大掃除、毎年困っていませんか?掃除のプロ、みぃさんと一緒に月1ヵ所ずつ大掃除していきましょう。 いきなり洗剤を使うのではなく「まずはお湯から」が掃除の基本!ファンが入るくらいのビニール袋に、給湯器のお湯…
もっと見る 年末大掃除にさようなら 月イチ大掃除 第3回 換気扇大分県立図書館イベント情報10月
大分市王子西町 14-1 TEL.097-546-9981 読み聞かせひろば 日時 11:00~12:00 10月1日(日)、8日(日)、15日(日)、22日(日)、29日(日) ※不定期で平日も開催 場所 子ど…
もっと見る 大分県立図書館イベント情報10月緑が丘こども園
すくすく・いきいき村の広大な敷地には、緑が丘こども園のほか、高齢者向け専用住宅、地域交流スペース、カフェ、温泉などがあり、0才〜100才を超える人たちが本当の村の住人のように交流し、支え合いながら過ごしています。
もっと見る 緑が丘こども園東九州短期大学附属幼稚園
大乗仏教を建学の精神とする『東九州短期大学附属幼稚園』が大切にしているのは心の教育。
もっと見る 東九州短期大学附属幼稚園